会社概要

“心に寄り添う価値”を
創造していく

代表者挨拶

創業から77 年。
私たちは建材という「暮らしの土台」を支える仕事を通して、多くの住まいや空間と向き合ってきました。
長年の経験を重ねてきた今、私たちは、暮らしにおいて本当に大切なのは“かたち”ではなく、“あり方”なのだと改めて実感しています。
私は、観音建材株式会社の代表取締役を2008年より務めてまいりました。
建材の卸業を軸に、建築部門「RS-KANNON」、施工部門「RS 工房」を立ち上げ、“RS=Relaxation Space(癒しの空間)”という思いを込めながら、心が安らぎ、前向きになれる空間づくりに取り組んできました。

また私自身、1997年に体調を大きく崩したことがあり、その経験を乗り越えるなかで、人生のどの段階においても、人は「自分らしく、美しく、心地よく生きたい」と願っていることを深く実感しました。
社会やライフステージが変化する今、暮らしに求められる価値も多様化しています。
そうした時代の中で、これまでの知見や経験を活かし、私たちは新たに2つの事業に挑戦することを決意しました。

一つは、年齢や身体の状態に関係なく、自分らしさを大切にできるスタイリッシュな介護用品。もう一つは、空間に彩りと感動をもたらす高品質なイタリアンタイルです。

どちらも単なる“モノ”としてではなく、
「選ぶ楽しさ」や「使うたびに気持ちが前向きになる喜び」を感じていただける商品を目指しています。
手に取った瞬間から、暮らしに小さな変化と高揚感が生まれる——
そんな商品や空間を、私たちはこれからも丁寧に届けてまいります。

機能性と美しさを兼ね備えたプロダクトを通じて、
暮らしの中にささやかな感動と新しい価値をお届けしていきます。
これまでの77 年の歩みを土台に、
これからの時代にふさわしい“心に寄り添う価値”を創造していく。
それが、私たちの使命だと信じています。

これからも皆さまの暮らしに寄り添い、心から満たされるライフスタイルの実現を、共に育んでまいります。

代表取締役 中脇令子

会社沿革

昭和23年12月29日
観音建材有限会社 設立
昭和40年5月10日
代表取締役 中脇 亀雄 就任
平成3年12月1日
観音建材株式会社に変更
平成5年2月15日
代表取締役 中脇 茂 就任
平成20年10月31日
代表取締役 中脇 令子 就任

会社概要

会社名
RS-KANNON(観音建材株式会社)
設立
昭和23年12月29日
資本金
1,000万円
所在地
広島市西区観音本町1-16-21
代表者
代表取締役 中脇 令子
事業内容
  1. 建築資材の販売業務
  2. 不動産の管理及びこれらの仲介業
  3. 建物内外装のリフォーム企画、設計、管理及び請負業務
  4. インテリアデザインの企画、設計及び工事監理
  5. 土木工事業
  6. 左官工事業
  7. タイル・れんが・ブロック工事業
  8. 介護用品の製造・販売

RS-KANNONへのご相談

事業についてのご相談やお問い合わせについては、下記よりお気軽にご相談ください。

お問い合わせ